組み紐教室

初心者の方でも丁寧に指導いたします。
角台に始まり丸台、綾竹台、さらには高台まで
ご自分のペースで上級を目指して
お稽古を進めていただくことができます。

只今、水曜日・木曜日の教室は、定員に達しており、新規の募集は火曜日のみとなっております。ご不明な点は、下記問い合わせ先へお尋ねください。

角台

組紐体験でも使用している組台。紐が上に組みあがってくるので、組目を確認しながらしっかりと組むことができる台です。そのため初めて紐を組む方でも比較的使いやすい組台。

丸台

真ん中の穴から紐が組み下がってくる台。平紐や丸紐といった両方の形状を組むことができ、大きいものだと50玉前後の組目のものを作ることができます。

綾竹台

この台で組み上げられる紐は比較的織物の構造に近くなります。横糸にあたる抜き糸の締め具合で紐の固さを調整します。

高台

1m四方くらいの台の中央に組み手が座り、左右に広がる糸を操り、紐を組み上げます。紐を組むために使用する「玉」が数十玉から多いもので100玉を超えるという細かい組目が特徴。2段や3段という構造で様々な柄を出すことが可能な組台。

募集日程(2025年10月開講)

  1. 毎週火曜日 午前 10:00~12:30(150分)
  2. 毎週火曜日 午後 13:30~16:00(150分)
  • 1回、月に4回が基本となっております(暦によっては月5回開催の場合有)
  • いずれの日程も若干名の募集です。定員に達した場合は、ご容赦ください。

お問い合わせ

-昇苑くみひも宇治本店-
メールアドレス:shop@showen.co.jp
電話番号:0774-66-3535(10:00~17:00)